評価詳細 | 当てはまる | 当てはまらない | |
---|---|---|---|
1 | 新人育成・研修制度がある | ||
2 | 人事考課制度がある | ||
3 | 昇給・昇格の基準が明確である | ||
4 | 一定期間働いた後に部署(職種)の選択権がある | ||
5 | 20代の管理職・役員がいる | ||
6 | 資格取得支援制度がある | ||
7 | 自ら取り組める学習環境が整っている |
評価詳細 | 当てはまる | 当てはまらない | |
---|---|---|---|
1 | 有休取得が年5日以上である | ||
2 | 残業に対してしっかりとした報酬が提供される | ||
3 | 入社1年目の月平均残業時間が20時間未満である | ||
4 | 育休後の職場復帰をサポートする制度がある | ||
5 | オフィス設備・作業空間・備品が最適化されている | ||
6 | 副業を許可している | ||
7 | 多様な働き方が可能か |
評価詳細 | 当てはまる | 当てはまらない | |
---|---|---|---|
1 | 社会保険完備 | ||
2 | 住宅手当・補助がある | ||
3 | 交通費手当・補助がある | ||
4 | 家族(扶養)手当がある | ||
5 | 慶弔関係の福利厚生がある | ||
6 | 出産・育児に関する制度が整っている | ||
7 | オリジナルの福利厚生制度がある |
評価詳細 | 当てはまる | 当てはまらない | |
---|---|---|---|
1 | 理念が設定されている | ||
2 | ビジョン(目指すべき企業像)が設定されている | ||
3 | 市場動向・競合同行を把握している | ||
4 | 事業に明確な社会価値がある | ||
5 | 自社の中核となる事業・強みが明確である | ||
6 | 事業利益が業界水準以上である | ||
7 | 事業計画がある |
評価詳細 | 当てはまる | 当てはまらない | |
---|---|---|---|
1 | SDG’sへの取り組みを行っている | ||
2 | 1週間以上のインターンを導入している | ||
3 | 社長や役員が新卒採用に携わっている | ||
4 | セキュリティ環境が十分に整っている | ||
5 | 自社PRツール(動画)を持っている | ||
6 | 社内ベンチャー制度や新規事業を生み出す制度がある | ||
7 | コンプライアンス(ハラスメント)に対する社員教育を行っている |
- 職種
- (1)栄養士 (2)管理栄養士 (3)調理師
- 応募条件/望ましいスキル
- (1)栄養士免許 (2)管理栄養士免許 (3)調理師免許
- 勤務地・最寄駅
- 大阪府、兵庫県、東京地区 滋賀県東近江市、岐阜県可児市、愛媛県松山市・今治市
- 給与形態・想定年収
- (1)月給175,000円 (2)月給200,000円 (3)月給170,000円
- 待遇・福利厚生
- 昇給年1回・賞与年2回(2年目以降)、社会保険完備 退職金制度有り、交通費全額支給 育児休業制度、介護休業制度、年次有給休暇 健康診断、特別休暇、家族手当 傷病見舞金、慶弔見舞金 結婚祝い金、出産祝い金 正社員雇用、制服貸与、食事付き
- 休日休暇
- 基本は「日曜・祝日休み、土曜月2回出勤」になります。
ただし、「配属先」により運営形態・営業日が異なります。
例えば、土日がお休みの勤務地に配属になれば、土曜月2回は他の職場へ応援という形で出勤して頂きます。
また、一部ですが土曜・日曜も営業の勤務地があり、その場合はシフト制でお休みをとって頂きます。
募集要項
- 会社名
- 大王フードサービス株式会社
- 代表者
- 代表取締役会長 阪口 昭
代表取締役社長 阪口 功尚 - 設立年
- 昭和58年10月20日
- 資本金
- 1,000万円
- 本社所在地
- 〒541-0048
大阪市中央区瓦町1丁目1番5号 - 事業内容
-
(1)集団給食業
(2)食堂及び喫茶店の経営
(3)たばこの小売業
(4)日用雑貨品の販売
(5)損害保険代理業
(6)以上各号に付帯する一切の業務